メールの設定方法について
ご注文を頂くと同時に、当社より注文確認メールを送信しております。メールが届かないというお客様は下記状況が考えられますので、恐れ入りますが内容をご確認くださいますようお願い致します。
携帯メールアドレスをお使いのお客様
携帯電話にてご注文いただきましたお客様で、ドメイン指定受信を設定されている場合は、当店からのメールが届きません。
ドメイン指定の解除もしくは、当店のドメイン[@betys.jp]を受信許可に設定してください。
- docomoの設定方法
- (1) spモードメールアプリを起動
メールアプリ⇒メール設定⇒その他⇒メール全般の設定を選択します。 - (2) 「詳細設定/解除」を選択します。
- (3) 「認証画面」でspモードパスワード(注意1)を入力して「決定」を選択します。
※各種設定の変更・確認にはspモードパスワードの入力が必要です。
spモードパスワードは、初期設定では「0000」に設定されています。
iモードの解約 と同時にspモードをお申込みいただいた場合は、iモードパスワードが自動的にspモードパスワードに引き継がれます。 - (4) 「迷惑メール対策」画面で「受信/拒否設定」の「設定」を選び、「次へ」を選択します。
- (5) ステップ4の受信設定を選択して、個別に受信したいドメインまたはアドレスを登録します。
- (6) 受信設定の設定として「個別に受信したいドメイン」のリストが表示されます。
ここに[@betys.jp]と入力し、画面下の「登録」を選択すると、設定完了です。
- (1) spモードメールアプリを起動
- auの設定方法
- (1) メールアイコン⇒設定⇒Eメール設定⇒その他の設定⇒迷惑メールフィルターを選択します。
- (2) 「詳細設定」を選択します。
- (3) 「指定受信リスト設定」の「設定する」を選択して、「次へ」を選択して下さい。
- (4) 入力項目に[@betys.jp]と入力して、「登録」を選択して下さい。
設定確認ページにて、「登録」を選択し、次のページで「指定受信リスト設定登録が完了しました」と表示されれば、設定完了です。
- softbankの設定方法
- (1) ブラウザのお気に入り内にあるMy softbankにアクセスします
- (2) 「ログインはこちら」からログインします。
- (3) 「メール設定(MMS)」を選択します
- (4) 迷惑メールブロック設定の右側にある「変更する」を選択します。
- (5) 画面下にある「個別設定はこちら」を選択します。
※SoftBankからの『お知らせ』が表示される場合がありますが、再度「個別設定はこちら」を選択します - (6) 受信許可・拒否設定の「受信許可リスト設定」を選択し、利用設定の項目で「設定する」を選択します。
- (7) メールアドレスの一部(または全部)の下にある空欄に[@betys.jp]と入力し「後方一致」を選択し、その後、画面の一番下にある「設定する」を選択します。
次のページで「設定が完了しました」と表示されれば、設定完了です。
フリーメールアドレスをお使いのお客様
迷惑メール防止機能により当店からのメールが迷惑メールと間違えられ、受信画面に出てこない場合があります。
迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられている可能性がありますので、一度ご確認頂きますようお願い致します。
- 受信許可等の設定方法:Yahoo!メールをご利用の場合
- (1) Yahoo!メールにログイン、画面右上の[メールの設定]をクリックして下さい。
- (2) 「メールオプション・メールの管理」の欄の[フィルターと受信通知設定]より[追加]をクリックして下さい。
- (3) フィルターの追加画面より、設定を次のようにします。
Fromが[@betys.jp] [を含む]
移動先フォルダ:[受信箱] - (4) [保存]をクリック。
- 受信許可等の設定方法:Hotmailをご利用の場合
- (1) Hotmailにサインインして、[オプション]→[その他のオプション]をクリックします。
- (2) 迷惑メールの[差出人セーフ リストと受信拒否リスト]→[差出人セーフ リスト]をクリックします。
- (3) [許可する差出人またはドメイン]に当店のドメイン[@betys.jp]を入力し追加ボタンを押して終了です。
その他、各社のフリーメールでも同様のオプションが用意されている場合がございますので、誠に恐れ入りますが、ご確認下さいます様お願い申し上げます。
その他の可能性
- メールアドレスの間違い
- お客様が登録されたメールアドレスの記述が間違っているケースが数多くございます。
お心当たりのある場合は、当店までお客様のお名前・電話番号、メールが届いていない旨をご連絡ください。 - セキュリティソフト、ウイルス対策ソフトの設定
- セキュリティソフトの設定によっては、メールを迷惑メールと判断し、受信拒否・削除することがあります。
お使いのセキュリティソフトの設定をご確認頂き、迷惑メール除外設定をお願い致します。 - プロバイダのウィルスブロックや迷惑メール振り分けサービス設定
- プロバイダによっては、ウィルスブロックや迷惑メール振り分けサービスが無料で標準設定されている場合があります。
弊社からのメールが迷惑メールフォルダに振り分けられていない場合や、ご使用のパソコンのセキュリティソフトやウィルス対策ソフトの設定が間違っていないのにメールが届かないという場合には、プロバイダで無料標準設定されているウィルスブロックや迷惑メー ル振り分けサービスがないか、各プロバイダのページでご確認頂けます様お願い申し上げます。 - サーバー上のメールボックスがいっぱいになっている場合
- サーバー上のメールボックスの容量には上限があり、定期的にメール受信して削除しないと、受信ボックスがいっぱいになってしまいます。
受信ボックスがいっぱいになると、新しいメールを受け付けないことがあります。最近、メールを使用されていないお客様でお心当たりのある方は、サーバーのメールを削除して下さい。